Jw_cad 専用サイト

画像の説明
画像の説明

jwcad の利点

  • たまに求人広告欄に、目をやるとjwcad の操作ができる方と掲載されることがあります。
  • 「jwcad はフリーなソフトなのに?」と思いますが、考えてみると一般の企業でも広く jwcad が利用されていることに気がつきます。
  • フリーソフトは、あくまでも使用者の責任において利用すべきソフトですが、企業が利用する自体、jwcad は広く一般に浸透しているCADソフトといえるかもしれません。
  • jwcad の操作を覚えることでスキルアップにもなり、就職活動の分野でもお手伝いなることは間違いありません。

jwcad は土木・建築、機械の設計製図を問わず、広告、デザインなどにも利用可能

  • CADといえば専門的な分野にしか利用されないと思われがちですが、看板、チラシ広告、衣服デザイン、名刺などの製作にも幅広く利用されています。
  • 一概に、CADソフトといえば高価な存在ですが、一方では個人でも利用できる無料のフリーCADソフトもあり、その代表的な存在が jw cad です。
  • 無料のフリーCADソフト jwcad が発表されてのち、一個人でもCAD利用が可能になり、近年の製図作業では、CADが一般化されています。
  • それぞれのCADソフトには特有の機能もありますが、無料のフリーCADソフト jwcad をCAD操作の入門とするなら、それぞれのCAD操作にもそれほど苦労することはありません。
  • なぜなら jwcad の操作に慣れるにつれ、CADソフト特有の機能に気がつくことになるからです。
  • ですから、この無料のCADソフト、jwcad を作図作業に利用しない手はないというぐらい過言ではありません。

jwcad は無料で機能が豊富。

  • CAD の種類は多様で、有名な CAD に AutoCAD があり、日本では古くから使用されている DraCAD などもあります。
  • これらの市販CADは、個人では手が届きにくく、CAD 初心者にとっては操作が難しいのが難点です。それに比べ jwcad は、ナント、イッテモ、作図機能が充実しているのにタダ!無料なんです。
  • jwcad は CAD スクールもあり CAD 初心者にとっては学びやすい CAD です、また、CAD 利用者の多くが、jwcad を熟知していますので、聞きやすいのも利点ですね。
  • ◆ 作図コマンドが分かりやすく、作図に時間がかからない。
  • ◆ 利用者が多くデーターのやり取りがやりやすい。
  • ◆ 無料で機能豊富な jwcad を世界中の CAD ユーザーにお勧めします。

1990年にフリーソフトウェアーとして公開されて以来の圧倒的大人気

  • 現在まで20年間継続的に進歩を続けるJW_CADは、いまや建設業界では知らない人は居ないほど浸透しています。
  • 3Dソフトや高額な専門ソフトを日常の業務として使っているヘビーユーザーの方々でも JW_CADの優れた操作性と多機能・汎用性に魅せられて手放しがたいソフトとして使用され続けています。私自身このソフトのヘビーユーザーと自負してからは一人でも多くの方に使っていただきたく15年前から常設のJW_CAD講習会を開講し普及拡大に努めています。
  • しかし全国には、講習会や勉強会に参加できない方やお知り合いにJW_CADユーザーや相談出来る人が少ないのも事実です。そして書籍や雑誌から独学で学習する多くの方の中に習得出来ずに挫折する人が多いのも残念です。 
  • 2009年3月に休刊した 情報誌「CAD&CG」の最終号に110分のJW_CAD動画を収録したところ大好評で多くの方に喜ばれ「JW_CADの操作動画」の提供が皆様の学習にお役に立つことを確信いたしました。
  • 本誌は、現存する建築物の写真や設計図を参照しながら、設計実務作業の作図手順すべてを動画公開し、数々のテクニックも盛り込んであります。白紙から、用紙サイズの選択・縮尺の決定・通芯の作図・寸法の書込み・躯体の作図等々から実際の作図手順まで、「ここを左クリック」「ここを右クリック」と音声と吹出し付きで詳細に「1コマ」毎親切にすべての操作を収録しています。 
  • 2台のパソコンを並べ一方で再生しながら他方で操作する環境を用意頂ければ、「再生」「停止」「巻き戻し」が何度も自由に出来ますので、独学で挑戦して挫折した方、本を読んでも理解できなかった方、しばらく操作を離れて忘れかけていた方等々どなたでも動画通りに操作ができます。間違ったり戸惑ったり後戻りすることは無いと思います。
  • 何度も繰り返して練習をすればプロの設計作図手順と埋め込まれた数々のテクニックを独学で自然に習得できると思っています。

一人でも多くの方が、JW_CADの多機能と操作性を身に着けて頂き

  • 一人でも多くの方が、JW_CADの多機能と操作性を身に着けて頂き素晴らしい道具として末永く使い続けて頂く手助けになれる事を願っています。
  • 皆様に快適に学んで頂けるよう献身的にご協力を頂きました女性ナレーション並びに雑誌担当者に深く感謝いたします。
  • どうぞ 本屋さんで手に取っていただいてお買い求めいただければ幸いです。

Jw_cad独学参考書 [動画でわかるJw_cad7最強バイブル] ベストセラー!

画像の説明

■大人気無料CADの動画解説

無料で使える2次元CAD、Jw_cadの使い方を動画で解説します。
動画のよさは何といっても、ソフトの操作とその結果の動きがリアルに見ることができること。だから、見るだけでJw_cadの操作方法から実践的な図面の作図方法、活用方法までを学ぶことができます。

■84本の充実の動画で基本から実践までこの1冊で学べます

収録動画は何と84本。Jw_cadの基本操作から、実際の建物の実施図レベルの作図手順、測量座標の読み込みや、凡例表の作成、紙の図面の取り込み方などの実務で役立つ応用テクニックまで、じっくりと解説しています。
動画は1トピックごとに分かれているので、最初から順番に見て、いちからJw_cadを学んでもよし。好きな動画から見て、Jw_cadの知りたい機能から学ぶこともできるので、自分のペースでマスターできます。

■副読本とのセットで体系立ててJw_cadを理解できます

動画では説明しづらい内容や要点などは、本部分にまとめています。本書は、本とCD-ROMのパッケージですが、その本部分は、収録動画のインデックスでもあり、要点や捕捉をまとめた副読本になっています。
CD-ROMには動画82本のほかに、動画で使っているサンプルデータが収録されているので、動画の内容を自分のパソコンで復習することができます。

■動画はWindowsでもMacでも見ることができます

動画はFlash Playerがインストールされていれば、WindowsとMac、どちらでも見ることができます。

Chapter1 Jw_cadの基本操作


動画番号動画名動画番号動画名
01-01インストール01-21連続寸法法を記入する
01-02基本設定(操作)01-22図形の移動/複写
01-03基本設定(画面)01-23消去
01-04マウス操作01-24伸縮
01-05選択操作01-25コーナー処理
01-06用紙設定01-26面取り
01-07縮尺設定01-27包絡
01-08レイヤ操作01-28パラメトリック変形
01-09ファイルの保存01-29角度取得
01-10ファイルを開く01-30ハッチング
01-11印刷01-31ソリッド(塗りつぶ し)
01-12線色/線種設定01-32図形操作
01-13線/連続線を描く01-33線記号変形
01-14作図中の線色変更01-34重複した線の選択
01-15複線を描く01-35いろいろな位置を読み取る
01-16円/楕円/円弧を描く01-36線の設定の読み取り/変更
01-17文字を書く01-37オフセット
01-18文字を配置する01-38傾いた図面の作図
01-19線と平行に文字を書く01-39画像の貼り付け
01-20寸法を記入する01-40画像の編集




Chapter2 実施図面の作図手順


動画番号動画名動画番号動画名
02-01レイヤ名の設定02-18浴室 の作図
02-02通り芯の作図02-19衛生器具の作図
02-03通り芯寸法の作図02-20立面図基準線の作図
02-04通り芯記号の作図02-21立面外壁作図の準備
02-05壁芯の作図02-22立面図屋根の作図
02-061階躯体の作図02-23立面2階外壁の作図
02-07間仕切り壁の作図02-24立面2階目地の作図
02-08壁端部の作図02-25立面建具の作図
02-09開口部の作図02-262階平面図補助線の作図
02-10ふかし壁線の作図02-272階柱の作図
02-11建具の作図02-282階建具の作図
02-12玄関仕上げの作図02-292階外壁線の作図
02-13玄関床の作図02-302階書斎の作図
02-14クローゼット壁の作図02-312階間仕切り壁の作図
02-15クローゼット壁の作図02-322階寝室の作図
02-16クローゼット床の作図02-332階LDKの作図
02-17階段の作図02-342階ベランダの作図


Chapter3 実務に役立つ応用技


動画番号動画名動画番号動画名
03-01図枠の作図103-06紙の図面の取り込み
03-02図枠の作図203-07凡例表の作図1
03-03ロゴのトレース03-08凡例表の作図2
03-04部分詳細図の作図03-09PDFへの書き出し
03-05測量座標の読み込み03-10図形の登録





a:18327 t:3 y:5